企業情報
Mission 代表メッセージ
変革の時代を変幻自在に生き抜く「しなやかさ」と「軸」を
ZACを設立したきっかけは母親の闘病で、患者の息子という立場から医療業界のコミュニケーションのあり方に疑問を感じたことが始まりでした。
末期の癌の患者にとってお医者様の一言はその日の体調を決めてしまうくらい重要な一言ですが、あまりにも忙しい診療の中ではお医者様もそこまでケアをなさらない。
当時は息子として憤りを覚えたものの、この業界の労働環境などを知る中で「この業界の職場環境や教育制度を変えていきたい」という思いを持つようになり、この会社を立ち上げるに至りました。
当時、医療業界における「組織人事コンサルティング」に関してはほとんど市場らしき市場もなく、サービスの意味をご理解いただくのにかなりの時間を要することもありましたが、2002年に狭いマンションの一室から始まったZACは、今では全国の病院介護施設からお声のかかる医療・介護業界に特化した組織人事コンサルティング会社になりました。
医療・介護業界は今後、医師の働き方改革、医療介護従事者の不足、物価の上昇、社会保障費の抑制など、未だかつて我々が経験したことのない困難な時代を迎えます。他に例をみないライセンス持ちの専門家集団という特殊な組織形態である病院・介護施設において、一人ひとりのスペシャリストがその専門性を遺憾なく発揮し、心身共に健康な状態で、安心安全な医療・介護サービスを提供できる環境づくりを支援させていただくことが、私に道を示してくれた母への最大の親孝行であり、日本ひいてはこれから高齢社会を迎える世界の医療・介護業界の指針になっていくでしょう。
そのためにはまだまだ人材が足りません。今後はサービス拡大に向けた人材育成に力を入れ、世界中の病院・介護施設、そこで働く医療・介護従事者の方々の安心と希望を生み出していきたいと考えております。

Value 会社概要
- 会社名
-
株式会社ZAC
ZAC.inc(Zen Axis Consulting)
- 所在地
-
〒104-0045
東京都中央区築地5丁目3-3
築地浜離宮ビル 2FGoogle Maps
- 事業内容
-
ZACが対象とする事業領域は、医療介護業界を中心とした
組織のコミュケーション課題解決全般にわたっております。
- 1.評価制度コンサルティング
- 2.賃金制度コンサルティング
- 3.接遇コンサルティング
-
4.組織活性化・
理念浸透コンサルティング - 5.サロン・スクール事業
- 電話番号
- 03-6228-4636
- 従業員数
- 62名(2024年12月末現在)
- 設立
- 2002年2月25日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表取締役
- 金森 秀晃
- 顧問弁護士
- 岩井 重一(元東京弁護士会会長)
- 顧問税理士
- 松岡 基子(松岡税理士事務所代表)
History 沿革
-
2002
リラクゼーションサロン Fee'z 開業
-
2003
コンサルティング事業部立ち上げ
-
2003
金森の母と業界への想いから
コンサルティングサービスを
医療・介護業界へ特化。高い評価と92%以上のリピート率を得る。
-
2007
人事評価コンサルティングサービスを開始
-
2013
コンサルティング導入実績数
300法人を突破 -
2018
本社移転
-
2022
コンサルティング導入実績数
1000法人を突破
Group
Services
グループ内
事業紹介
-
ハンドリフレクソロジー
専門学院ハンドリフレクソロジー専門学院は社会文化功労章でも認められた「SC4理論」に基づき、日本で最初にハンドリフレクソロジーの技術を体系化した専門校です。場所を選ばず手の反射区を用いて全身のケアも行えることから、現在では『認知症ケア』・『緩和ケア』・『メンタルケア』などの領域で脚光を浴びています。
詳しく見る -
エナジーサロン
Fee'z2002年のZAC設立当時から運営されているリラクゼーションサロン。「病気と診断されない痛みにも寄り添える空間」をコンセプトに、「通わなくてもよい身体づくり」を目指して施術を行っています。カイロプラクティックと指圧の手技を組み合わせた独自の技術で述べにして50,000人以上の方々を癒やしてきました。
詳しく見る -
一般社団法人
全国医療教育協議会医療・介護業界の教育推進・質の向上に貢献する団体組織です。教育・研修に係る調査、行政への提言、各種資格認定を行っています。
詳しく見る
Corporate
Social
Responsibility
CSR活動
-
ハンドリフレクソロジー
ボランティアZACはサロン・スクール事業の中で、手の反射区を使ったハンドリフレクソロジーを提供しています。
言葉によるコミュケーションが難しい方に対しても、ハンドリフレクソロジーを通じて、そうした方々とのコミュニケーションをとることができます。施術ボランティアを行わせていただき、心身の痛みを少しでも和らげられるよう、活動しています。 -
被災者支援・貧困支援
ロータリークラブでの活動を通じ、車椅子を修理してアジアへ届けるという「空飛ぶ車椅子プロジェクト」、震災支援、貧困や孤独に悩む子どもを支援する「子ども食堂」などの活動に携わらせていただきました。
-
青空チャリティーバーベキュー
2017年、お客様への感謝祭として、毎年行っていたBBQ大会のテーマを「チャリティー」とし、社会福祉法人 全国重症心身障害児(者)を守る会様へ150人以上の方々からご協力いただき78,000円の寄付をすることが出来ました!
Customer's Voice お客様の声
サービスを導入された法人様、企業様や受講者の皆様の
「ありがとう」の声を紹介致します。
-
社会福祉法人ボワ・すみれ福祉会
理事長 田部井 眞 様
#評価制度コンサルティング #評価者研修人事制度の探求の末、行き着いたのは
エビデンスに基づく評価と
シンプルでわかりやすい仕組み詳しく見る -
公益財団法人 西熊谷病院
理事長 林 文明 様
人事企画課 課長 鮎澤 信江 様
人事企画課 林 裕貴 様
#評価制度コンサルティング #医師マネジメントコンサルティング #賃金制度コンサルティング #管理者研修 #接遇マナー研修 #評価者研修 #新人研修日本一働きがいのある精神科病院を目指して
精神科医療のスペシャリストを育成する詳しく見る -
特定非営利活動法人SJ キッズサポートりま
施設長 佐々木 義勝 様
#ハンドリフレクソロジー研修勇気をもって『手』を差し伸べること
それが子どもたちとのコミュニケーション
心と体のケアに繋がる!詳しく見る -
横浜メディカルグループ(YMG)
理事長 山本 登 様
看護部長 伊藤 弘子 様
事務長 角 裕徳 様
事務長 大平 潤 様
課長 藤田 優子 様#教育制度コンサルティング #評価制度コンサルティング #賃金制度コンサルティング #評価者研修 #医師人事評価制度コンサルティング「頑張る人が報われる
仕組みづくり」を目指して、
パッケージではなく
自分たちで創り上げた人事制度詳しく見る -
鹿児島県社協老人福祉施設協議会 様
吉満 誠 様
#ハンドリフレクソロジー研修体や心の
「言葉にならない声」を聴く
相手を理解しようと
し続ける姿勢、
それが「癒し」になる!詳しく見る -
自由通り皮ふ科 様
松岡 麻紀子 様
#接遇コンサルティング #アサーティブコミュニケーション研修 #接遇マナー研修接遇の土台は
相手を思いやる「優しさ」
であることがわかった!詳しく見る -
積水ハウス株式会社 様
宮林 由佳 様
#接遇コンサルティング #アサーティブコミュニケーション研修 #接遇マナー研修同じ「女性」
という立場から
様々なノウハウや
知識を学べた!詳しく見る -
社会福祉法人 三幸福祉会
理事長 松縄 和彦 様
#評価制度コンサルティング #賃金制度コンサルティング #管理者研修 #中堅職員研修 #アサーティブコミュニケーション研修 #評価者研修研修後は職員から
「また受けたい」
「もっと学びたい」の声!詳しく見る -
医療法人財団 天翁会
大山 祥子 様
#管理者研修 #中堅職員研修 #アサーティブコミュニケーション研修今日の研修は
参加者一人一人が
主役になれた詳しく見る