創業初?!月額1000円(学生は480円)で学べるオンラインコミュニティ「COA」開講中! 詳細はここをクリック!

部下をその気にさせる「どう思う?」の使い手になる秘訣

部下をその気にさせる「どう思う?」の使い手になる秘訣

みなさんは、上司や先輩から「どう思う?」と聞かれた際、どんな風に思いますか?

・頼られてうれしい
・自分で考えればいいのに、面倒くさいな

色々な感想があると思います。

大きくわけて、プラスの感情とマイナスな感情、二つがあると思いますが、
それらを分かつ要因はどのようなところにあるのでしょうか?

その答えは・・・

リーダーのあり方

と言われています。

助け合い,非常時,本性

当然、コミュニケーションですから受け手の状態などは
要因に含まれると思いますが、
それが最大の要因ではありません。

リーダーが意思決定から単に逃げるための「どう思う?」か
意思決定をより精度の高いものにするための「どう思う?」かを
部下は無意識に嗅ぎ分けるのです。

前者の「どう思う?」に対しては、部下は上司の仕事を押しつけられている感覚にもなりますので(責任転嫁された感覚とでも申しましょうか)、当然マイナスな感情を抱くでしょう。

後者の「どう思う?」に対しては、上司からの尊重、信頼を感じますので、好意的な感覚を抱くという仕組みです。

医師,人事評価,給与,体系,評価基準,失敗,無意味,公正,納得,項目,研修,セミナー,リーダー,育成,養成,意味,高い ,職種,連携,評価,主観,経営感覚,スタッフ,マネージャー,プレイヤー,モチベーション,低い,採用,いい人材,人財 育成,どうすれば,クレーム対応,部下,凹みやすい

後者になるには、リーダー自身が決断をする覚悟があることと、
まず自分で意見をもっていることが前提になりますので、
部下としては意見を言いにくい上司が多いかもしれません。

ですから、そういう上司の中には、部下が「それはどうなんでしょう?
僕はこう思います」と言いやすいように、わざと誤った見解を述べて、
部下の意見を尊重する姿勢をみせるという手間をかける方もいらっしゃいますヽ(゚Д゚)ノ

だからこそ、頼られたことを嬉しく思うという気持ちになるのですね(^^*)

私も、部下から喜ばれる「どう思う?」の使い手になりたいものです。

人事コンサルタント
金森秀晃

金森秀晃LINE公式 友達募集中!

            CTA-IMAGE 限定動画や特別なクーポンもお届け! 是非ご登録くださいませ。

管理者育成カテゴリの最新記事