2021年も早いもので2週間ほどが経ちましたね。
年始に立てた目標がそろそろ過去のものになってしまうのもこのころと言われています。
先日スタッフが友人と約2年ぶりに会う機会があったそうです。
その友人は会うたびに「私、ダイエット中なの」と話し、
「なんかラクに痩せられる方法はないかな~」
「○○法っていうのがいいらしいよね」
などすぐに結果が出る方法や情報を集めたり、試しまくっていた方
だったそうなのですが、久しぶりに言葉を交わしてみるとダイエットへの取り組み方が180度変わっていたそうです。
体重自体はさほど変わらないらしいのですが、
見た目がスッキリとしていて、なにより表情が一段と明るくなっていたそうです。
スタッフは変化した理由を友人に聞いてみたところ、
自分が大事にしたいことを決めて、ほかのことは一度やめてみたのだそう。
加えてやりすぎていることをやめたり(体にいいと聞いたから食べ過ぎていたものをやめる等)、惰性でやっていたことをやめていました。
暦が変わった、仕事が変わったなど「機会」に
様々な新しいことを決めることが多いですが、
併せて大事なものは何かを決める「軸」を見直すということも必要なのかもしれませんね。
「軸」がなかったら、不安だから、念のためなどということであらゆることをためこんでしまうと思います。
とスタッフは話してくれました。
ダイエットはわかりやすい事例ですが、なにか滞っていることがあるときにも同様のことが言えると思います。
大事なこと(目的)を明確にして、必要なことを決断する。
これの繰り返しが私たちを次の段階に運んでくれる普遍的なプロセスのように思います。
目標がそろそろ滞り始めたな・・・
という方がもしいらっしゃれば、見直しの参考にしていただけましたら幸いです!
人事コンサルタント
金森 秀晃