失敗は成功の母!と言われても、
 どうしても失敗が苦手、恥もかきたくない。
 無理矢理「そう思え」と言われても、正直難しい。
というのが 私達人間の本音ですよね。
 いわゆるアラフィフの今でも、恥をかくのは不快ですし、
 できれば避けて通りたい人間です。笑
でも、あることを追求するようになってから、
 自然と失敗や恥をかくことを前向きに捉えることができるようになりました。
 今日はその点について書いてみようと思います。
その秘訣とは…

目的と目標の明確化!!
非常に当たり前のことのように思いますが、
 人生における目的と目標を明確に設定している人が
 この世の中にどれだけいるでしょうか?
人生には限りがあります。
いつまでに、どうなっていたいのか、
 何を手にしていたいのか?
 そのとき、自分はどのようなことができるようになっていればよいのか?
 それは何のためか?
その人生における目的と目標が明確であればあるほど、
 目先の損得、目先の勝敗などに気を取られなくなります。
例えば、同じ失敗、同じ嫌な出来事であっても、
 「ただの不快な失敗」なのか
 「5年後、~を獲得するための失敗」なのか
 は、5年後の目標や目的が明確であればあるほど明確な差になるでしょう。
 その捉え方の差は、数年後、大きな成果の違いをもたらしそうです。

それを裏付ける一つの史実を(^^)
 第二次世界大戦における日本の敗因の一つに、
 資源の関係上、日本は短期決戦でしか勝ち目がなかったのに、
 いつまでに何をもって勝ちとするかを確固たる指針がないままに
 戦争に突入してしまったという事実は有名な話です。
明確な目的や戦略がない状態で戦うと何が起こるか?
 一つひとつの戦局の勝ち負けに一喜一憂するようになるのだそうです。
 それが続くと、ラッキーパンチで勝った際の戦術に囚われたり、
 状況が変わっているにも関わらずその戦術を変えられなかったり、
 成功や失敗から学ぶことができなくなってしまい、
 選択肢がどんどんなくなり、負けこんでいくということですね。
一人の人間の人生についても、全く同じことが言えます。
忙しい毎日だからこそ、一拍置いて、
 人生の選択肢を増やす、目的・目標の明確化に時間を投じてみてはいかがでしょうか\(^o^)/?
人事コンサルタント
 金森秀晃
 
 
 
  
  
  
  
  
 