創業初?!月額1000円(学生は480円)で学べるオンラインコミュニティ「COA」開講中! 詳細はここをクリック!

劣等感をバネに

劣等感をバネに

「劣等感は最高のガソリン」
お笑い芸人、山里亮太さんの著書『天才はあきらめた』にある言葉です。

「劣等感」は、誰の心にも起こる自然な感情です。
例えば自分の容姿が嫌い、運動が苦手、勉強ができない、仕事でなかなか成果が出ない・・・。
人それぞれ、何かしらの悩みを持っているかと思います。

しかし、悩みを持っているのは、社会から成功者と言われる方々も同じだと思います。
誰もが大なり小なりの劣等感を持ち、過去には挫折の苦しみを味わっているように感じます。

では「劣等感をバネにできる人」と
「腐ってしまう人」との差は、いったい何なのでしょうか。
今日は、前者である山里さんからそれを考察してみたいと思います!

山里亮太,落ち込み,やすい

いつも明るく、人気者のイメージがある山里さん。
しかし人一倍、劣等感を抱きやすい性格であることを自認しています。
特に、まだブレイクしていなかった若手時代には、劣等感が生む苦しみはすさまじいものだったのだそう。

「自分は芸人に向いていないのではないか?」
「芸人を辞めるべきなのではないか?」と考えることも多かったのだそう。
なぜそのような状況でも自分を鼓舞し、努力を続けることができたのでしょうか?

それは、「ポジティブに嫉妬する」ということをトコトンやったからです。
多くの場合、この嫉妬をなかったことにしたくなるものですが、
山里さんはこれをしっかりと掘り下げることで、
自らの行動の原動力にしていったのだそうです。

セット,別なこと,まとめて

1. 嫉妬したことに対し、自分がどう感じているかを書く
まずは、ストレスを受けたときの自分の状態を細かく書く。
感情はもちろん、心拍や緊張などの身体の状態まで、細かく記すことがポイントです。

2. 嫉妬の原因を書く
次は、どんな出来事が原因で嫉妬を感じたのか、具体的に書き出す。
エピソードだけでなく、「なぜその出来事で嫉妬が生まれたのか」を詳しく分析し言語化することで、より状況を客観視することができます。
読んでみて映像になるくらい詳しくというのがポイントです。

3.嫉妬を回避、解決する方法を書く
最後に、どうすれば嫉妬をを昇華することができるか考えます。
山里さんのように、今後の目標や作業などにつなげると行動スピードも上がります。

一般的にはなかったことにしたい劣等感を、
「劣等感をどう解釈し利用するか」という思考に変え、
自分の成長のために活用しまくった。
それが山里さんの大躍進の要因のひとつなんですね。
事象をどうとらえるかの大切さを、改めて学ばせていただきました!

人事コンサルタント
金森 秀晃

金森秀晃LINE公式 友達募集中!

            CTA-IMAGE 限定動画や特別なクーポンもお届け! 是非ご登録くださいませ。

部下のモチベーションカテゴリの最新記事