創業初?!月額1000円(学生は480円)で学べるオンラインコミュニティ「COA」開講中! 詳細はここをクリック!

「評価面談は“練習”で上手くなる」上司の不安に寄り添う、新しい学びの場をつくりました

「評価面談は“練習”で上手くなる」上司の不安に寄り添う、新しい学びの場をつくりました

冬の賞与の結果フィードバック等で、
評価面談をなさる組織が増えるタイミングかと思いますが
評価者研修、面談研修等でこんなお声を耳にします。

「研修でやったことを練習する機会がなくいきなりやるのが怖い」
「習った技術をまだ使いこなせていない気がするが失敗して傷つけたくない」
「もっと部下から話を引き出せるようになりたい」
「1on1がうまくできない」
「自分が話して終わる面談になってしまい改善したい」

こういう思いをもってくださっている上司というだけで
すでに100点満点のような気がしますが、
確かに習った技術を自分のものにするべく練習したいけれど
試す場がないというのはなかなか怖いかもしれません。

カウンセリングにも色々ありますが、
傾聴のトレーニングはあまりリスクがないように思いますが
挑戦を促したり、気付きを与えるような介入の仕方となると
最初は少し勇気がいりますし間違えると傷つける可能性もあるので、
そこは部下で直接試す前にしっかり練習をしたいなというのが本音だと思います。

ちなみに世間で教えられているカウンセリングの中には
「ただ話を聴くだけでよい」というような
科学的には少し誤ったものも多々ありますが、
実際のところ、傾聴はそのプロセスの一つに過ぎません。

受容や共感だけではなく、どのように気づきを与え、
カウンセラーを頼ることなく自走できるような解釈を作れるか
ということが本来のカウンセリングのあり方です。

そうした科学的かつ体系的な知見も踏まえつつ、
組織としてもできれば複数回の研修の中で色々トレーニングができるとよいと
思っていただいていると思うのですが、
人手不足や予算不足等でなかなかそうもいかないという実情もあると思います。
(1度でも場を設けてくださるだけで十分に良い組織だと思います)

だからこその練習の場をということで!

最近新しく、気軽にカウンセリングや面談の練習ができ、
最新の知識のアップデートもできる場を立ち上げました。
オンラインですので全国どこからでも参加が可能です。

プロのカウンセラーを目指す方はもちろんですが
職業カウンセラーを目指す方でなくとも
部下との面談がうまくなりたい方、
1on1で何を話せばいいか悩んでいる方、
親子のコミュニケーションで悩んでいる方、
セルフカウンセリングを学びたい方も歓迎しております。

月々1000円から参加いただけるので
(試しに様子を見てみたいという方はサポーター会員からご参加ください)
興味のある方はぜひ参加してみてくださいね♪

金森秀晃LINE公式 友達募集中!

            CTA-IMAGE 限定動画や特別なクーポンもお届け! 是非ご登録くださいませ。

管理者育成カテゴリの最新記事