みなさんこんにちは!エナジーサロンFee’z 牛山です。
今日は私が院長ブログをジャックしようと思います。
「レジェンドといえば誰?」と聞かれたら、誰を思い浮かべますか? 😉
私はサッカーが好きなので、今も現役のキングカズはやはりレジェンドだと思います👏
ですが最近”レジェンドだ・・・!”と思わずにはいられない方がもう一人増えました。
それは郷ひろみさんです(今さらかもしれないのですが)!
郷ひろみさんといえば、軽やかな身のこなしやパフォーマンスの印象をお持ちの方が多いかと思います。
とても70歳とは思えないスタイルで第一線で活躍し続ける、まさにレジェンドという感じですよね🫡
このように思ったのは、先日たまたまテレビでやっていた「郷ひろみ特集」をみたのがきっかけです。
PV撮影の打ち合わせで、長時間にわたって発声練習や踊りの練習をなさっていました。
郷さんは撮影が終わった後はダウンしてまったく動けない状態で、インタビューしていても疲労困憊の様子。
私は”スターでもここまでぐったりするくらいだし、相当ハードだよな”と思いつつ見入っていました。
ようやく息が整った郷さんに、インタビュアーの方が質問をすると
「何万回同じことをしてきても世間が【郷ひろみ】を見ている限りは何歳になろうともそれに見合う努力は怠らない。
睡眠、食事、運動など体調管理はどこまでもこだわってできることは全部やるんだ!」と答えていました。
これを聞いた瞬間
”だからレジェンドなんだ・・・!”
と電気が走ったような衝撃を受けました😐
私は、いわゆる天才と呼ばれる人や能力が高い人、そして芸能人のように表舞台で活躍し続けてしているような人たちは
元々持って生まれたモノが大きく影響しているんだろうなぁとずっと思っていました💦
そういったこともあり同じ時代に生きている人たちなのに、自分とは別世界の人だという認識でした…
ですが、郷さんの言葉からも分かるように、レジェンドは、後天的に作られるものなんだと気付かされました。
とにかく基本に忠実。たぶん私たちが”本当はやった方がいいのはわかってる”と思うような事をやり続けているのだと思いました。
・自分の裁量にゆだねられる時間や、誰も見ていない時の努力
・お客様に求められている姿を知り、探求し続けること
・持って生まれたものにあぐらをかかず、磨き続けること
そしてこれらすべての原動力が【郷ひろみ】として応える!という欲求から来ているような気がしました。
私が感じたことはごく一部でしかないですが、大半の人が怠ってしまうようなことを続けていたからこそ、レジェンドと称されるようになったのかもしれません。
特に個人的に刺さったのは”お客様に求められている姿を知って探求し続ける”ことです。
個人に置き換えるとしたら
・セラピストとしてどんな存在であるべきか?
・皆さんから求められている役割はなにか?
こういったことを深堀してお客様と対峙していかないと、自分のやりたい努力ややりやすい取り組み方で終わらせてしまい、本当に必要な努力を避けてしまうかもしれない・・・!と焦りが生まれました。
みなさんもふとした瞬間に気付くことはあると思います。
そこから行動に移して自分のものにするまでが苦戦しませんか?
そうした悩みなど、実はちょっとした技術で解決したりするそうです。
学びの場としてオンラインサロンを毎月第三日曜10時~やっています。
みなさんと学べる日を楽しみにしています 🙌
エナジーサロンFee’z
セラピスト 牛山亮太
