先日、美容師をされている生徒さんからこのようなお話を聞きました。
「高い化粧品やトリートメントよりも実際は使い方の方が大事なんです。
例えば、髪の毛をさらさらでしっとりに仕上げようと思えば、
ドライヤーで乾かす前に洗い流さないトリートメントを、
8割~9割くらい乾燥した段階でヘアオイルを付けて仕上げる。
そうするだけでだいぶよくなったりするんですよ。
もちろん髪質によっても違いますけど、使うものを高価にするより
使い方を研究するほうがよい気がしています。」
高いもので非常に品質が良く効果的なものもあるとはしつつも、
同じものでも使い方を工夫することで効果は大きく変わるということを
繰り返しおっしゃっていました。
仕事への情熱もそうですが、その好奇心・探求心が
プロフェッショナルとしてとっても魅力的に映りました。
このお話を伺っていて、
ビジネススキルにおいても同じことがいえると思いました。
例えば一つコミュニケーションスキルについて知識を得たとして、
翌日試してみたらうまくいかなかったとしましょう。
そこで
「これはいんちきだ、意味がない。別のスキルにしよう。」
と諦めて見切りをつけるのは簡単ですが
「タイミングが悪かったのかもしれない。
明日は少しタイミングを変えて使ってみよう。」
「声色がまずかったかな。
明日は声色を変えて使ってみよう。」
「表情が伴っていなかったかな。
表情を工夫してみよう。」
「1回では効果が少ないのかもしれない。
10回は試してみよう。」
こんな風に使い方を工夫することで見えてくるものがあると思います。
今の時代答えを探そうと思えばネット上でいくらでも出てきますから
次々に違うハウツーを試すことはできると思います。
もしかしたら一生それを繰り返すこともできる情報量かもしれませんね。
ですが1回ダメだったから使えないと見切りをつけるのは
あまりにももったいないことです。
非常に効果的で革新的な技術であり最高の武器になりうるものを
みすみす手放すことになるからです。
そういう意味では、教わる知識や技術よりも
その使い方を工夫し続けられるプロセスを持っている人の方が
少ない労力で最大のプロフィットを得られるのかもしれませんね!
やってみたけどうまくいかないなぁと思ったら
是非、冒頭の美容師さんのお話を思い出してみてくださいね♪
人事コンサルタント
金森秀晃