創業初?!月額1000円(学生は480円)で学べるオンラインコミュニティ「COA」開講中! 詳細はここをクリック!

期待ほど伝わりにくいものはない?!

期待ほど伝わりにくいものはない?!

先日、5年目社員対象の研修中に改めて気づかされたことがありました。
それは”上司の期待は思っている以上に伝わってない”ということです。
受講者の方は、チームを任されるくらいの社員の方々だったのですが、
「上司が期待してくれるのはわかるのですが、具体的に何を求められているのかがわかるようでわからないんです。」と話してくれました。

私は共感しつつ、
「もしかしたら自分もやっているかもしれない・・・!」
と内心ドキドキしながら笑、話を展開していきました。

直近のやり取りとしては、
上司:「メンバーの当事者意識をもっと高めてほしい。」
5年目社員:「承知しました」(指示されてないことも自分達で考えてできるようになって欲しいということかな?)
でした。

上司側が期待されていることを部下に認識させるには、
やって欲しい事だけではなく、求める状態のイメージ共有をするということがポイントになります。

先述のケースであれば、
メンバーの当事者意識を高めてどうしたいのか?
まで部下がイメージできるように伝えるということです。
”どうしたい”の部分は上司側に青写真としてあるものの、
それを共有するまで至っていないことが、部下の行動変容を促せていない要因のひとつのように思います。

”どうしたい”の共有例としては、メンバーの当事者意識を高めて欲しい、
ただ現状だとコストが分散してしまうから、
特に意欲の高い人の支援に集中して目標達成の確実性を高めてほしい。
という感じで、部下が具体的な行動をイメージできるように伝えます。
(後日談ですが、本ケースの社員の方が上司と話をしてみた所、自分が解釈したこととまったく違いました!と教えていただきました。)

上司の方々は期待をかける目的を行動変容を促すため等、狙いを持ってなさっていると思います。
にもかかわらず、なかなか部下の行動が変わらないな・・・
ということがあったら、もしかすると部下がどうしたらいいのか掴み切れてないのかもしれません。

人事コンサルタント
金森 秀晃

金森秀晃LINE公式 友達募集中!

            CTA-IMAGE 限定動画や特別なクーポンもお届け! 是非ご登録くださいませ。

組織活性カテゴリの最新記事