創業初?!月額1000円(学生は480円)で学べるオンラインコミュニティ「COA」開講中! 詳細はここをクリック!

部下の思い込みを解き放つ、質問テクニック

部下の思い込みを解き放つ、質問テクニック

職場には、いろんなタイプの人がいますよね。
協力的で、前向きに自ら積極的に仕事をしてくれる人もいれば、
自信がなく、すぐに落ち込んでしまう人もいます。

よく相談をいただく例としては
「自分はこの仕事をやったことがないからできません。やったら必ず失敗します」
「私なんて、どうせうまく行かないに決まっています」
というように、新しいチャレンジを避けたがる方へのアプローチについてです。

本来であれば上司の指示=組織の方向性ですので
「それが会社の方針だから、やって」
と言えたら一番ラクなのかもしれませんが 笑
やはりスタッフには気持ちよく働いてもらいたいもの。

経営者,社長,かっこいい

今日は質問という一手間をかけて、
行動ができるように背中を押せるような、質問テクニックを今日はご紹介したいと思います。

チャレンジを避けたがる部下の言動には、
その人なりの無意識の思い込みがあります。
冒頭の事例で言うならば
やったことがない仕事⇒失敗する
初めてのこと⇒うまくいくはずがない
という具合です。

これを質問によって、書き換えて行くと行動変容を促すことができます。
質問によって、相手に考えるきっかけを作ることによって、事実と解釈が歪曲して結びついていることに気付くきっかけを作るわけです。「これは、思い込みにすぎないかも」「そうとは言い切れないかも」のように。

●具体的にする
相手の言葉を具体的にするように問いかけます。具体的にすることによって、例外があることに気付きやすくなります。

例:
「やったことがないから必ず失敗する」
⇒「必ずってどのくらい?100%なの?」

●意図を聞く
相手の言葉の背景にある意図を聞き、客観的な視点に導きます。「何が、あなたに、そう思わせるの?」という具合です。「なぜ?」と何度も質問すると、責め立てられるような感じになるので、「何が、あなたに」とするのがポイントです。

例:
「やったことがないから必ず失敗する」
⇒「何があなたに必ず失敗すると思わせるの?」

解決策,ソリューション,思いつく

いかがでしょうか?
客観的にみたらどんなに偏った考え方でも、当人にとっては、それが「当たり前」で「正しい」考え方になることがあります。

その場合は、「何が、彼(女)にそう思わせるんだろう?」のように、彼らが「そう思わざるを得なかった背景」に思いをはせると、
スタッフを動かし、ことを成すだけではなく、未来のご自身の財産にもなるかと思います。
ぜひ活用してみてください(^^♪

人事コンサルタント
金森 秀晃

金森秀晃LINE公式 友達募集中!

            CTA-IMAGE 限定動画や特別なクーポンもお届け! 是非ご登録くださいませ。

組織活性カテゴリの最新記事