突然ですが皆さんは・・・
「肉を切らせて骨を絶つ」
経験をされたことはありますか?
マンガの戦闘シーンなどで、
 腕一本を犠牲にして、相手の急所を突く
 などのシーンがありますが、
 これがまさに肉を切らせて骨を絶つの体現と言えると思います。
字面をみると、大層物騒な言葉ですが(笑)
 実は、優秀な経営者、ビジネスマンの方々は日々呼吸をするように自然にこの考え方をなさっているのだそうです。
もちろん、腕一本差し出して・・・
 ということではないのですが(笑)
たとえば、私たちの生きられる時間は平均して70~80年、
 実際に現役で働ける時間を考えたらせいぜい40年しかありません。
 その間、体力も柔軟さも基本的にはどんどん衰えていくでしょう。
また、その限られた資源の中で、最大の成果を出さねばならないわけですから、
 「自分の時間」、「自分の主観、正論」あらゆる“肉”を切って
 “骨”プロフィットを獲得しにいかねばなりません。
重要なのは、この“肉”を切っている感覚なのだと思います。

時間が無限にあると思っている人にはできない発想だからです。
限りがあることを知り、その限りの中でいかに最も欲しい“骨”をとっていくかを
 真摯に考え続ける姿勢が、最大の成果を生む秘訣なのだと思います(^^)/
欲しい成果のために、どんな肉を切らせるか、
 考えてみていくと面白い発見があるかもしれません♪
人事コンサルタント
 金森 秀晃
 