創業初?!月額1000円(学生は480円)で学べるオンラインコミュニティ「COA」開講中! 詳細はここをクリック!

「分かってくれてる!」と思われる、「共感力」②

「分かってくれてる!」と思われる、「共感力」②

シリーズでお送りしている
「分かってくれてる!」と思われる、「共感力」ですが
前回は「共感」の前提を変える、という切り口でお伝えしました。

2回目からは、共感力を鍛えるポイントを何回かに分けて書いてみたいと思います。

ポイントその1:相手の気持ちを想像する

「もし自分が相手の立場だったらどう思う?」と想像してみましょう。
ここまでなら、もうやってるよ!という
ツッコミも入りそうですが 笑

ココからがポイントです!
それは「それ以外のパターンはないか?」も考えると、共感する能力を鍛える事ができます。

たとえば…
【設定】あなたは、甘いものが苦手です。
    そのこと知らない人が、差し入れにおまんじゅうをもってきてくれました。
    どう思うでしょうか??

▶自分の思いしか考えない場合
  私は甘いもの嫌いなのに、もらっても困る。

▶相手の立場を考えた場合
  私の好みは知らないんだろうなぁ。
  差し入れを持って来てくれるその気持ちが有り難いなぁ。

▶自分と違う立場も考えた場合
  甘いもの好きの人なら、こんなに嬉しい差し入れはないだろうなぁ。

共感する能力が弱い方は、自分がどう感じたか?
という一方向からのみの見方をする事が多い傾向があります。

「相手の立場(差し入れを持ってきてくれた人)だったらどう思う?」
「他の人の場合(例えば甘いものが好きな人、●●さんだったら)はどう思う?」
という想像を心がけることが、共感する能力を鍛えるポイントです!

更にもうワンポイント、共感力の鍛え方をご紹介!

人事コンサルタント
金森秀晃

金森秀晃LINE公式 友達募集中!

            CTA-IMAGE 限定動画や特別なクーポンもお届け! 是非ご登録くださいませ。

組織活性カテゴリの最新記事