・目標を決めたらやりたいことも我慢して頑張らないといけない
・成功者のように毎朝ランニングしないといけない
・ストイックな経営者のように毎朝筋トレしないといけない
成果を出すには何かとんでもなく「頑張らないといけない」と
考える人が多いのではないでしょうか。
確かに成果を出すために必要なことはやらねばならないのですが、
本当に成果を出し続けている人は
とんでもない意志の力で頑張っている、
とてつもなくストイック!というわけではないのです。
では、どうしているか?
それは、
自動操縦のパワーを活用している
これに尽きるのではないでしょうか。
これはおそらく多くの成功者の方からご賛同いただけると思います。
意志の力で頑張らなくても、
「惰性で」自分が勝てる行動を取れるように
セッティングをする技術に長けていると言い換えてもいいかもしれません。
例えばですが、1年は365日ですが
A)毎朝、起きた瞬間にスマホのSNSを15分見る人生
B)毎朝、起きた瞬間にノートに頭の中を15分書き出す人生
1日単位で見ても大きく変わりそうですが、
それが積もり積もったらとんでもない人生の分岐ができてしまいそうですよね。
Aの方は惰性で過ごす1日、もしくは、惰性になんとか頑張って抗わなければならない1日になるかもしれませんし、
Bの方は特に頑張らなくても目標に必要な行動をなんとなく自然に取れるようになっている1日を過ごすかもしれません。
Aの方がストイックに頑張ろうとしてできなくて苦しんでいるのに、
Bの方は頑張っているわけでもないのに、惰性で結果を得るために必要なことができるわけです。
Bの方がなんとなく人生楽しく生きられそうではありませんか?
こうしたちょっとした工夫で、自分というリソースを上手に使う生き方ができれば
実際、何もそんなに頑張る必要もないのです。
(周りからみるとストイックに頑張っているように見えるだけで)
これらはすべて科学に基づく技術にすぎませんので、
こうした技術を主宰するカウンセリングコミュニティでも紹介していきたいと思っております。
(人を救うためにはまず自分を救わなければならないので!)
毎月第3日曜日に勉強会を開催しておりますので、
ぜひ気軽にご参加なさってみてください♪
人事コンサルタント
金森秀晃
