創業初?!月額1000円(学生は480円)で学べるオンラインコミュニティ「COA」開講中! 詳細はここをクリック!

自分勝手な君へ

自分勝手な君へ

こんにちは!
エナジーサロンFee’z 牛山です!
今日は私が院長ブログをジャックしようと思います。

”何かをやろう”という時に、欠かせないのが準備ですよね。
この準備ですが、本当はやった方がいいよなと思いつつ
”他のことで立て込んじゃってて、時間かけられないんだよな”
”ちょっと今日は疲れてて気分がのらない、面倒くさいなぁ”
というようにその時の自分の状態によって準備に制限を設けてしまう事ってありませんか?
私も”わかっちゃいるけど・・・”という時が毎日のようにあります💦

先月、弊社主催でチャリティーBBQ大会を開催したのですが”やっぱり準備はやって得しかない!”
と気を引き締めさせてもらったケースをお話しできたらと思います。
ちなみにZACでは創業から毎年、ファン感謝祭ということで何かしらのイベントを開催しております!
参加者同士、年に一度だけのこのタイミングで同窓会のような感覚で話していたり、子供たちがはしゃいでいる姿など、みなさんが思い思いに楽しんでいる姿を見ていると次は何をしようかと毎年ワクワクします😁

ある日のBBQ大会ミーティングでのことです。
「今年もそろそろ子供たちの遊び場を準備し始めた方がいいですよね、どうしましょうか?」という声が上がりました。
確かに親子連れの参加者も多いし、個人的にはあった方がいいかなと思いつつも
会場が使える時間枠や他の企画が盛りだくさんで進行の兼ね合いもあり、もしかすると子供たちが自由に遊ぶ時間はほとんど取れないかもしれないという懸念がありました。
昨年のイベントの子供の遊び場担当だった私は
「今年は時間も取れないかもしれないから遊び場は作らずに、それ以外のことで楽しんでもらいましょう」と答えました。

子供たちや親御さんの事を考えると、準備しておいた方が絶対にいいと思っていたものの
今振り返ってみると、その時は他の準備もあるし、あれもこれもと脳内がカオスだったので(笑)
心のどこかで「せっかく作ったのに遊んでもらえなかったら無駄になっちゃうしな・・・」という気持ちが勝っていたのかもしれません。

そんな自分を発見できたのは、イベント運営チームのミーティングでの院長からのアドバイスです。
「子供たちのことを考えるなら、もし時間がなさそうだったとしても遊ぶ場所はあったほうがいいと思うよ!子供からしたらそのほうが嬉しいじゃない 今でも十分喜んでいただけることをやってると思うけど、喜ばれる確率をさらに高めるんだったら?って考えてみたらみんなだったらどうしたらいいかわかると思うよ。」
というアドバイスをいただき、確かに!そっちの方が飽きても遊べるしワクワクするなぁと思い実際に魚釣りゾーンを作ってみました(笑)結果!子供たちが釣竿争奪戦となるくらい、大盛況 🙆‍♂️

MTG前の自分は準備をするかしないかに捉われていましたが、その準備で確率が高まるかどうか?でも考えると思い直せたり、アイデアが浮かんできたりと小さな可能性を感じることが出来ました。
実際に当日参加されたファミリー(お客様)のイベント後アンケートを読んでみると、ありがたいことに当日の企画そのものだけではなく、準備のことに触れてくださった方がたくさんいらっしゃいました。
直接目にしたわけではなくても、相手のための準備はやってやり過ぎるということはないのだなと気づかされました。

個人的な妄想ですが、いつか参加される方々と一緒に企画など考えていきたいなと思っています😎
7月に開催されるイベントはもう満席!
次はどのタイミングかわかりませんが、決まり次第お知らせいたしますので楽しみに待っていてくださいねー!

エナジーサロンFee’z
セラピスト 牛山亮太

金森秀晃LINE公式 友達募集中!

            CTA-IMAGE 限定動画や特別なクーポンもお届け! 是非ご登録くださいませ。

組織活性カテゴリの最新記事